こんにちは、akiです。
最近、巷ではセブンペイ事件で盛り上がっていますね。
不正利用で合計5500万円の被害額が出た…というだけではここまで大きくならなかったのですが、なんといってもこの事件で企業側の杜撰さが露見したから炎上したのでしょう。
何がいけないかというと、
・会見で、社長が二段階認証について知らなかった発言
・不正利用が明らかになってもすぐに決済機能を全面凍結しなかった
の2つが大きな理由で、事件の火に油を注いだというわけです。
10月の消費税増税に合わせようと焦っていた、などと言われていますが、明らかにセキュリティがガバガバだったのにエンジニアの声が一切届かなかったであろう企業体制に根本的な問題がありそうですね。
それにしてもセブンペイやファミペイなどのコンビニ系統の簡単決済サービス、ほぼそれぞれのコンビニしか使えないのは不便極まりないですよね。完全に中国に置いてかれてます。
どうにも日本の大企業の嫌な側面が見えてしまって良くないですね。
彼らは完全にスクラップされないとビルドしないのでしょうか…?
コメント