こんにちは、akiです。
2024年度に日本紙幣の図柄が変わるようですね。昨日ニュースで見ました。
1万円札は表に渋沢栄一、裏に東京駅丸の内駅舎
五千円札には表に津田梅子、裏に藤の花
千円札には表に北里柴三郎、裏に富嶽三十六景の「神奈川沖浪裏」
が描かれるそうです。
フォントのせいか少しちゃっちい感じがします
参考https://www.mof.go.jp/currency/bill/20190409.html
渋沢栄一は日本産業界を築き上げた実業家、津田梅子は日本の女子教育の開拓者、北里柴三郎は破傷風の治療法を発見した細菌学者と、
いずれの方も近代日本の礎を築いた偉人です。
そして500円玉も2021年度を目処に新しくなるみたいです。偽造防止対策だとか。
元号も紙幣も変わり、今がまさに時代の節目なんだなぁと感じます。
次は何が変わるのでしょうか?
コメント