こんばんは、akiです。
今は高知のド田舎にいます。
ド田舎の川沿いでテント張ってゴロッとしてます。
なにをしてるかというと、バイクにキャンプ用品諸々を積んで一昨日から四国一周ツーリングをしているところです。
バイクキャンプは今回が初めてでちょっと不安でしたが、意外となんとかなってます。
小雨の中、標高の高い山沿いの酷道を走ったり、風速10m/sの風に揉まれながら明石海峡大橋を渡ったりと、かなりハードなシーンはありましたが。
キャンプしてみて思ったのが、「火」は人が本能的に求めているもので、まだ少々寒空の下で焚き火をしたり、ローソクでランタンを付けたりする時、言いようのない安心感につつまれます。
火を囲んで温まっていると、これが数千年数万年前のご先祖さまも同じような気持ちを味わっていたのだろうと思うとなかなか感慨深いです。
明日も早いのでこの辺にします。それでは。
コメント